母の日のプレゼントのおすすめや贈って喜ばれるもの、予算の相場は?
2017/04/28
5月といえば母の日ですね。
毎年贈り物を贈られている方にとっては「今年は何を贈ろうかな?」と悩まれる時期と思います。中には「たまには何かあげようか?」と考えている方もいる事でしょう。
今回はそんな皆さんにおすすめの母の日のプレゼントや、お母さんが貰って嬉しい物、予算の相場をご紹介していきます。
母の日のプレゼントでおすすめの物は?
母の日といえばやはりカーネーションが定番です。花言葉に気持ちを込めて贈ればお母さんも喜んでくれるでしょう。
・カーネーションの花言葉やなぜ花を贈るようになったのか、の話
http://johoiroiro.com/825.html
しかし、他にも様々な贈り物があります。例えば、ハンカチや日傘等の品物。夏に向けて気温も上がり紫外線も強くなるこの季節にはピッタリの贈り物になるでしょう。お母さんが働いているのなら仕事で使えるバックなんかも良いでしょうし、趣味のある方ならそれに合わせた実用品なんかも嬉しい贈り物になるはずです。
また、物にこだわらなくても一緒にちょっと高めのランチに行ったり、親子水入らずで日帰りで小旅行や温泉なんかでリフレッシュしたりするのもおすすめですよ。形にこそ残りませんが、誰にも邪魔されず日頃の疲れを癒したり自分の子供時代の話で盛り上がったり懐かしんだりする事も、素晴らしい思い出になりますから是非ともおすすめしたいプレゼントです。
あと、実家を出て遠方で暮らしている方や、結婚して家を出て普段あまりお母さんと顔を合わす機会が少ない方は、花やお菓子のようなプレゼントを用意してひょっこり実家に顔を出すなんてどうでしょうか?ちょっとしたサプライズにもなりますし、お子さんがいらっしゃる方でしたら孫にも会えますからお母さんも喜ぶ事間違いなしと思いますよ。
何か品物を贈るのも良いですが、良い思い出を作ってあげる事も素敵な母の日の演出になりますよ。
ちなみに私の家の場合は毎年ちょっと豪華な夕食をプレゼントしています。去年は回らないお寿司屋さんでした(笑)
母の日のプレゼントで喜ばれるものは?
次に実際にお母さんが母の日に貰って嬉しいプレゼントについてです。
雑誌やネットのプレゼントランキングなんかを見てみるとフラワーギフトは人気ですね。花束やプリザーブドフラワー(生花を長期保存出来るようにした物)は母の日の定番ですし、象徴するものでもありますからもらうと嬉しいのでしょう。
他には、食事や旅行、コスメや服飾、日用雑貨等が人気です。化粧品やおしゃれな服はお母さんの肌質や好みも絡んでくるので、贈る場合はお母さんが普段どんな物を使っているか把握してからプレゼントしてくださいね。特に男性陣は注意です。
また、プレゼントを贈る時にカーネーションを一輪添えてみてはどうでしょうか?やはり母の日ですので花があった方がお母さんも嬉しいでしょうし、他の記念日ではない、母の日感が出ると思いますよ。合わせてメッセージカードを付けても良いですね。普段は言いにくい事もイベントパワーで伝えるのも悪くないと思います。伝えたい事がある方はこの機会に伝えておきましょう!
母の日のプレゼントに使う予算はいくらにしよう?
母の日で使う予算ですがもちろんというか当然というか、相場は特にありません。気になる方はだいたい5000円前後〜1万円位を目安にすると良いでしょう。この辺りの金額を使われる方が一番多いはずです。私もだいたい1万円で収まる範囲で毎年用意しています。あまりに奮発しすぎても気を使わせてしまうでしょうし、お母さんを喜ばせるつもりが逆に心配をかけるような事になってしまっては元も子もありませんから。
金額よりも気持ちが大切ですので、経済的に無理をするような事がないようにしてくださいね。毎年使う金額が決まっている場合や、定年や誕生日を兼ねて贈り物をする、プレゼントで何かリクエストがあった場合などはそれに合わせて予算の都合をつけて頂ければ大丈夫です。
・母の日のプレゼントは手作りで!子供や学生にもできる贈り物や感謝の言葉
http://johoiroiro.com/775.html
まとめ
いかがでしたでしょうか?
幾つか案を提案させて頂きましたが、何かピンときた物はありましたか?
毎年、贈り物やどこに行くか考えるのも大変ですが、皆さんそれぞれのお母さんに感謝を伝える日です。
今年の母の日もステキな1日にしましょうね。
それでは!